会社概要
当社からのご挨拶
◎訪問看護事業(まつど訪問看護ステーション)
医療・介護・福祉の各分野で質の高いケアを目指し、訪問看護・リハビリ事業を開始しました。自社で障がい福祉の分野を運営しているため、福祉・精神訪問看護に注力をしております。
様々な分野でキャリアを積んだ経験豊富な看護師が所属しております。
◎障害福祉グループホーム事業(グループホームなゆた船橋)
障がい者の人数は毎年増加傾向にありますが、グループホーム不足が原因で行き場のない方が多くいらっしゃいます。そのような現状を改善すべくグループホーム事業をスタートさせました。当社のグループホームでは、障がいを持つ方それぞれの個性を尊重し、地域に溶け込んだ生活を送れるよう支援しています。
◎相談支援事業(ふなばし相談支援事業所)
障がいのある方それぞれに合ったサービス、支援が提供出来るように相談支援事業を開始しました。各利用者様のニーズ、要望に応じて適切な支援が出来るよう努めて参ります。
◎保険外(自費)リハビリテーション事業
昨今は「リハビリ難民」という言葉をよく耳にするようになりました。「リハビリ難民」とは、医療機関や介護サービスで満足なリハビリが受けられず、身体的不調を抱えたままになってしまう方を指します。当社はこの「リハビリ難民」問題も解決したいと考え、保険適用外(自費)でのリハビリサービスを開始しました。
微力ではありますが、皆様の健康で安心な生活のため、合同会社なゆたはこれからも最大限の努力をしてまいります。
業務執行社員紹介

穴澤 達徳Anazawa Tatsunori
医療・介護・障がい福祉という分野は、まだまだサービスの行き届いていない分野です。私はこれまで総合病院で理学療法士として勤務してきた経験や、ネパール、イタリアでの研修により身につけた知識を活かし、皆様のよりよい生活を実現させるお手伝いをいたします。
これまでにスタートさせた事業のみならず、今後も時代によって移り変わる皆様のご要望をキャッチし、お客様に貢献してまいります。
【保有資格】
〇理学療法士
〇サービス管理責任者
〇相談支援専門員
- 経歴
-
- 2012年4月理学療法士免許取得
- 同年総合病院急性期病棟勤務
- 2013年12月ネパールでの理学療法インターンシップ研修受講
- 2015年3月イタリアでの認知神経リハビリテーション研修受講
- 2016年4月総合病院回復期病棟勤務
- 2018年4月グループホームなゆた船橋松が丘開設
- 同年 10月グループホームなゆた船橋
八木が谷開設 - 2019年4月グループホームなゆた船橋金杉開設
- 同年10月グループホームなゆた船橋
咲が丘開設 - 2020年9月まつど訪問看護ステーション開設
- 2021年2月ふなばし相談支援事業所開設
会社概要
- 名称
- 合同会社なゆた
- 代表
- 田中 智也
- 設立
- 2017年(平成29年)12月1日
- 人数
- 8名(アルバイト25名)
- 取扱分野
- ◎訪問看護ステーション
◎共同生活援助(介護サービス包括型)
◎相談支援事業所
◎保険外(自費)リハビリ
◎医療福祉開業・経営コンサル